テレビ番組のあさイチの2024年1月9日放送の追求らく技、 やる気1%でもできる簡単時短レシピ特集というテーマがとても良かったのでまとめました。
- マッチョ系料理研究家まるみキッチン、
- 予約の取れない家政婦makoさん、
- 簡単激うまスープレシピの有賀薫さん、
- だけメシ料理研究家 ちはるさんさん
らを迎えて
- しんどい、、、、けどやらなきゃ、、
の料理を、やる気1%の状態でも、とにかく簡単にテキトーにやっても味が決まる!といった簡単レシピを紹介してくれます。
やる気 1%でもできるレシピ、豚肉と卵で作った「とん平焼き」は包丁すら使いません。お肉はパックから丸ごとフライパンに入れて焼くだけ。材料はあと卵だけです。
さらに動画総再生数は1億回超えの「まるみキッチン」さんの楽ちんレシピです。「こんなに料理に手間をかける必要はない!」ということで、工程少なく味付けも簡単、調理はレンチンだけでご飯が進むメニューが15分で完成します。とにかくアイデア たっぷりの楽ウマレシピを教えてもらいましょう。
だけメシ料理研究家 ちはるさん
この投稿をInstagramで見る
だけメシ料理研究家のちはるさんです。「●●だけ」というところにこだわっています。 料理の段取りを少なめにしましょうということです。だけメシ料理研究家のちはるさんは大阪在住です。 もともとは 居酒屋女将の方です。食材2つだけでできるなど限界まで簡単にしたレシピは、手抜きではなく手間を抜いたレシピです。
包丁もまな板も使わずに作るとん平焼きのレシピ
準備するものは超シンプル。 カセットコンロとフライパン。そして豚バラ肉パックと卵だけ。
もう何も 切りたくないという時、包丁もまな板も使わずに作る料理です。豚バラ肉はパックに入ったままの形で焼きます。お肉をはがす手間が省けるし、見た目にも豪華ですよね。薄切り肉だけどこのまま、折れ曲がった形で使うと食べ応えも出るし、ごちそう感も出ますよね。
作り方
- 塩コショウ適量をかけて、コールドスタートなので失敗なし。肉を入れてから火をつけると、ゆっくり火が入って柔らかくて美味しさがアップします。
- 強めの中火で4-5分 焼いて、端の方を見て焼き色がちょっとつくぐらいまで焼きましょう。
- 全体に ガサッとひっくり返して 2-3分です こんがり焼けるぐらいがいいですよね。反対にも焼き色がついてれば中までちゃんと折れ曲がってるところも火が通っています。
- これで半分に折りたたみましょう。さらに厚みが出て食べ応えが出ます。
- 火を弱めて、肉をフライパンの片方に寄せて、空いた方の余分な油はキッチンペーパーで拭き取ります。
- そして開いた方の側に卵2個をそのまま割り入れて、すぐにくるくるとかき混ぜて、肉をのせます。
- あとはお好みの硬さになるまで焼いて、お皿にひっくり返して のせると上が卵のとん平焼きです。
- ウスターソース 削り粉鰹節などをかけて食べてください。
これでもう完璧にできますので 食べ応えがあります。旨味が逃げないようになっています。お肉が重なってるので冷めても美味しいということです。洗い物もないし、簡単にできるというのはいいですね。
冷蔵庫の食材も使い切れます。洗い物も少ないですよね。肉を重ねてることで、表面のカリッと焼けている部分としっとり柔らかい部分とあります。
レンチンしたもやしやカット レタスを買ってきて、先にお皿に敷いておいて、その上にこれをどんどん乗っけるだけで、やる気1%でも野菜もちゃんと食べれますよ。
玉ねぎのみじん切りなし豚こま肉のピーマンの肉詰めのレシピ
もう一つ おすすめ が 玉ねぎのみじん切りなし、豚こま肉のピーマンの肉詰めです。材料はピーマンと豚こま肉の2つだけ。しかも包丁もいりません。ひき肉もみじん切りもなし。こうすることで、ピーマンの中で豚こま肉が蒸し焼きになって柔らかくなります。
作り方
- ピーマンの上のヘタの部分を指で中に押し込んでしまいます。 それを引っ張り出すと中に綿が残ってますが、これくらいは加熱すれば結構苦味が取れて、甘みが出てきますのでもうそれぐらいでいいです。
- 塩コショウとチューブにんにくを揉み込んだ豚こま肉をこのピーマンの中にグイグイ 詰め込んできます。広がってちょっと切れてしまっても大丈夫です。
- このままフライパンでドーンと入れて蒸し焼き にしましょう。ひっくり返すのも簡単ですし、冷めても美味しいんです。
これは食べ応えは抜群ですよね
電子レンジで一気に2品のレシピ makoさん アイデア料理研究家 タスカジ予約の取れない家政婦
電子レンジで一気に2品できちゃいます。
献立 考えるのもめんどくさい時には「メインは肉、 副菜は野菜と決めれば楽」だということです。
レンチンで2品同時に作るというのが、アイデア料理研究家のmakoさん。 予約の取れない家政婦として家事代行サービスのタスカジで大活躍しています。「魔法のレシピ」「手抜きご飯」などのレシピ本を出版しています。 一度に2品作るレンチン料理では、メインと副菜が同時にできます。
鶏じゃが+白菜(春菊)のおかかあえのレシピ
メインは鶏じゃが、 副菜は白菜のおかかあえです。
材料は メインのじゃがいもと鶏肉、 それに 副菜の白菜。あとは 耐熱皿を用意しましょう。 お皿 1枚だけです。 別々ではなく一緒に調理するから 美味しくなるということなんです。 お肉の上に野菜を重ねて加熱します。 こうすることで野菜で肉が蒸されることで肉が柔らかくなって、お肉の旨味が野菜に染み込んで野菜も美味しくなるということです。
作り方
- 耐熱皿に醤油とみりんを各大さじ2 入れます。 1人分です。楽にできるように考えているという レシピです。 分量をいちいち覚えるのはめんどくさいですからね。とにかく簡単レシピ。
- 鶏もも肉は味が染み込みやすいように軽く混ぜ合わせます。 もも肉 唐揚げ用 200g。
- 一口大に切ったじゃがいも2個を、その上にポロポロと入れます。
- お肉は下の方なので、じゃがいもの上に肉が乗るようにしておきましょう。だいたいで OK です。
- そこに白菜 150g をダイナミックに上から乗せて、蓋をするように乗せます。 鶏肉をサンドイッチ します。
- ふんわりと ラップして600 W の電子レンジで15分。 途中でひっくり返さなくても OK です。
- だいぶいい感じに出来上がりました。 出してみるとお肉はスッと入りますし、じゃがいももホクホクになっています。 取り皿は耐熱皿のまま食卓へ出しましょう。 15分だと人参などでも大丈夫です。
香味野菜で美味しさが1ランクアップ
そして白菜でも十分美味しいですが1ランクアップする おすすめの野菜が香りの強い香味野菜。
- 玉ねぎ
- ネギ
- 春菊
- セロリ
などですね。
春菊は冬場は旬で安く、栄養価もトップクラス
冬場におすすめなのが春菊です。 冬場は旬で安くて、しかも栄養価はトップクラスで高いです。 春菊 100gを白菜の代わりに丸ごと載せましょう。
先に切っちゃうと取り出したときにめんどくさくなっちゃいますよね。
副菜の作り方
- 副菜は別の器に、ごま油とめんつゆ3倍濃縮を各小さじ1入れます。
- キッチンバサミで春菊を切って、その上に入れて、
- 鰹節をたっぷり乗せて混ぜます。
2品でタンパク質を野菜が取れて、栄養バランスもバッチリです。
レンジで作った鶏じゃがは意外としっかりできるんですよね。しかもお肉も柔らかいです。
副菜の味付けのポイント
ポイントは副菜の味付け。
- ごま油
- 海苔
- ごま
- お酢
- カレー粉
など、アクセントになる味付けを使うと、メインとは違った味わいになって満足感が得られます。
やっぱり同じ味付けだと飽きちゃいますよね。
1000 Wタイプ電子レンジ使用時の注意点
1000 W のタイプの電子レンジだと短時間で料理時間が済みます。それでも10分ぐらいはやると思います。それぐらいあれば味がちゃんと染み込みます。
皮むくのがめんどくさい時は?
皮むくのがめんどくさい時は、冷凍の野菜、里芋やかぼちゃなどを凍ったまま入れてしまえば簡単です。
魚のレシピもOK
魚のレシピもOkです。同時調理も魚でできます。魚の方が火の通りが早いので、さっきは15分でしたが、魚は8分ほどでOKです。 そのぶん、野菜も薄切りにしてあげると、バランスが取れます。 じゃがいもは人参にしてもいいということです。
レンチンで揚げない唐揚げ・ヤンニョムチキンのレシピ
お子さんにパパッと作りたい時に、レンチンで揚げない唐揚げ・ヤンニョムチキンを作りましょう。人気の韓国風唐揚げ ヤンニョムチキンです。
「レンチン 1回で洗い物もほぼなし」というレシピ、 教えてくれるのがmakoさんです。 焼肉のたれ、砂糖、醤油、ケチャップを使います。 新しい調味料も必要ありません。 家にあるものでできます。材料は二人分です。
作り方
- ポリ袋にカット済みの鶏もも肉200g を入れます。
- 調味料は全部大さじ1/2です。焼肉のたれ大さじ1/2。焼肉のタレでまず鶏肉に下味をつけます。揚げたわけではないですが、焼き色がついたような感じになります。
- 小麦粉大さじ3 を入れて、ポミ袋に空気を含ませて振ります。食感が唐揚げに近づきます。
- 耐熱皿の上に敷いて使うのがクッキングシートです。思ったより油が出たりお皿にこびりついたりということを防ぐことができます。鶏肉は皮が下になるように並べるのがポイントです。下に油がたまるので、皮がパリッと唐揚げ風になります。
- ごま油 大さじ1/2を均等にお肉の上に乗せて、ちょっとスプーンでそのまま乗り広げます。
- こうするとカリカリになります。ラップをしないで600 W で5分30秒。からッとさせたいのでラップなし。
- その間に 甘辛ダレを作りましょう。分量は全部 大さじ1/2です。砂糖 大さじ1/2 醤油 大さじ1/2 焼肉のたれ大さじ1/2 ケチャップ 大さじ1/2。 先に砂糖を入れれば計量スプーンも洗う必要はありませんよね。 最後は 粘り気のあるケチャップです。
- レンチンしたら 唐揚げができてます。思ったより 油がしっかり出てますので これをキッチンペーパーでちょっとずつ取ります。タレをかければ完成です。お肉が柔らかくて ジューシーに出来上がってます。
お弁当にも入れたいですが、揚げ物って朝は大変なので、このレンチンで作る唐揚げはおすすめです。
レンチンで作れる韓国料理 長芋のケランチムのレシピ
レンチンで作れる韓国料理が長芋のケランチムです。ふわふわっとした茶碗蒸しのような韓国料理です。卵を蒸すという意味で茶碗蒸しのようなメニューです。 普段は長芋は入れませんが、砕いた長芋を入れることでフワっとした食感になります。栄養価 もアップします。皮むいて長いもをするのも痒くなりますからね。
おすすめの長芋の調理法
おすすめの長芋の調理法は、ジップロックに長芋入れて、そのまま綿棒で叩き潰す!という方法です。意外と30秒から1分ほどでできます。多少、粒が残っていても大丈夫です。山芋がほぼ、おろしたような状態になっています。
袋から山芋を出す時も、意外とするっと出てきますよ。
また、そのまま冷凍保存もできますからね。平らにして冷凍保存すると、ある程度、ちぎって小分けにして使うこともできます。空気が全く入らないので、酸化もしないのがいいですよね。
ケランチムの作り方
- トロトロ状態の長芋と卵、これに鶏ガラとスープの素、ごま油、水を耐熱容器に入れて
- 600Wの電子レンジで5分かけるだけ
まるみキッチンさんの下ごしらえ不要フレンチトーストのレシピ
まるみキッチンさんのやる1%でもできる超簡単なレシピ。卵1個でできます。
料理の素人だからこそ、思い切って無駄な道具や手間を省けた
まるみキッチンさんはSNSの動画再生数が1億回を超えてバズってます。実はまだ活動始めて3年ぐらいです。それまではインスタント麺など簡単なものしか作れなかったそうです。当時は体重が100キロ近くあったということです。ダイエットのために自炊をスタートしました。
「でも料理って何でこんなに面倒くさいんだろう」と思って使う道具を減らしてやってみて、無駄な手間もカットしました。料理の素人だからこそ、「やらなきゃ」というのを省いていきました。
やる気1%レシピはフレンチトースト
卵を使ったやる気1%レシピはフレンチトーストです
下ごしらえ 0。やる気 1%でもできるフレンチトーストです。使うのは フライパンと菜箸だけ。ボウルもいりません。(笑)
- 火をつけずに、フライパンにバターを塗り広げます。完全に溶けてなくてもオッケーです。
- そのまま 卵1個、 牛乳 大さじ4、 砂糖 大さじ2 を入れます。
- その上から4枚切りの食パンを入れます。もっと薄いパンもありますが、この卵液のバランスと4枚切りのパンがちょうどいいということです。
- 4枚入りの食パン1枚をそのまま、このフライパンをボールのようにして、ひっくり返しながらちょっと浸しますします
- 弱火にします。火加減が強すぎると、すぐに卵は スクランブルエッグのようになってしまいますので注意してください。
- 4~5分 焼きながら卵液を染み込ませ、適当に卵液がなくなったらさらに火を弱めて、ひっくり返しながら焼き色をつけます。
焼き色が綺麗につくと嬉しいですよね。
とにかくボールすらいらないというのはすごいですね。
ひっくり返してただけなのに、卵液がめちゃめちゃ染みていて、しかも予想以上にふわふわです。
まるみキッチンさんの茹でないゆで卵サンドのレシピ
茹でないゆで卵サンドのレシピを考えた理由は、ゆで卵を作るのに時間がかかりますし、ゆで卵の殻むきもめんどくさいですよね。殻むくのがうまくいかないと、卵はボロボロになってイライラしますよね。まるみキッチンさんのやる気1%レシピは、卵を茹でずに2分レンチンで作るゆで卵です。
- 後から卵を抜くのはめんどくさいので、まず卵を割ります。
- 耐熱ボウルに入れてゆで卵っぽくするポイントがあります。レンチンでゆで卵を混ぜる時に、混ぜすぎないで、ちょっと黄身を崩すぐらい、少しだけ混ぜるのがポイントです。ゆで卵を作ると、白身と黄身がバラバラに入ってますよね。あえて軽く混ぜることで、白身と黄身どちらも存在させることが ポイントです。
- ふんわりラップで600 Wで電子レンジで2分。固めが好きな人は +10秒ごと、様子を見ながら温めてください。
- ちょっと半熟なので、火が通る前に軽くかき混ぜます。こうするとゆで卵を潰したような感じになります。
これで茹でないゆで卵サンド、あっという間にできちゃいます。これは嬉しいですね。割った後の玉子なので、目で確認しながら自分好みの硬さに自由にかなり調整が効くというのがいいですね。 ゆで卵でこれを調整するのは難しいです。
焼肉のたれ+〇〇でアレンジ無限大の最強調味料
この簡単レシピを考案する料理研究家たちが揃っておすすめする万能調味料は「焼肉のたれ」です。 醤油、みりん、砂糖、豆板醤など旨味たっぷりです。旨味しか入ってないので、他の調味料を合わせるといろんなバリエーションが簡単に作れます。焼肉だけというのもったいないです。他の調味料に合わせれば、和洋中いろんな味わいに簡単にできます。
焼肉のタレとごま油と醤油
焼肉のタレとごま油と醤油です。まるみキッチンさんによると、「この組み合わせが一番おすすめ」「無敵の味わいになる」ということです。
ユッケ風サーモン丼のレシピ
おすすめメニューがユッケ風サーモン丼です。
- 刺身用のサーモン100gに焼肉のたれ各大さじ1、ごま油大さじ1、醤油大さじ1/2をバットに入れて
- 混ぜて
- ご飯にのせるだけ。
- 大葉をちょっと添えてやれば、もう店の雰囲気です。
焼肉のたれが入ることで味に深みが出て複雑な味になりますが、醤油があるので口説くなりません。焼肉のタレのポテンシャルと他の調味料の力が合わさってうまくまとまります。きゅうり、キャベツ、もやしなど、あっさりした野菜とあえるのもおすすめです。旨味が深みをくれるんですね。
焼肉のタレとバターの組み合わせは悪魔的
焼肉のタレとバターの組み合わせは悪魔的です。バターのコクと焼肉のタレの旨味は相性がいいので、ここにさらにおろしにんにくもプラスしちゃうと、もうヤバいです。
レンチン4分でできるたれバターうどんのレシピ
レンチン4分でできるたれバターうどんは、お手軽ランチ、お昼におすすめです。
- 耐熱容器に冷凍うどん1玉入れます。容器からはみ出ても気にしないでください。
- 焼肉のたれ大さじ2、バター10g、チューブにんにく2cmをそのまま上に乗せて、ふんわりラップをして600Wで4分かけます。
- うどん全体にタレを絡めます
たったこれだけでもう病みつきのうどんになります。バターの油とコクが、焼肉のタレに入っている調味料をまとめてくれます。
焼肉のタレとめんつゆの組み合わせで和風に
次は、焼肉のタレとめんつゆの組み合わせ。一気に焼肉のタレが和風になる味わいです。めんつゆのだしのうまみを使います。焼肉のたれの旨味も一緒に煮込むことで煮物っぽい味わいになります。めんつゆは2倍濃縮です。
レンチン無水豚バラ大根のレシピ
レンチン無水豚バラ大根は、水を使わないので焼肉の旨味、大根の旨味、肉の旨味が全部凝縮されます。
- 焼肉のタレ、めんつゆ大さじ4、チューブしょうが6cm、大根いちょう切りで1/3本、豚バラ肉薄切り150gを全部耐熱皿に入れてかき混ぜて、
- ふんわりラップをして電子レンジ600Wで7分かけます。
- 一度取り出して、ざっくりかき混ぜて
- もう一度600Wで7分かけます。
これはご飯が進むこと間違いありません。無水豚バラ大根、水を入れないというのはいいですね。
和風の料理なので、焼肉のタレが勝ちすぎるとちょっと台無しですよね。意外と焼肉のタレの感じがしません。よくある豚丼のような感じですね。めんつゆが意外といいですね。知らなかったらこの焼肉のたれが入ってるとは分からないです。
焼肉のタレの種類はお好みでいいんですが、サラサラのもの、中辛が混ぜやすくておすすめだということです。
「やる気1%ごはん」が大ヒットのまるみキッチンさん
「やる気 1%でも簡単に適当に美味しい料理が作れちゃう」というらくちんレシピを紹介してくれるのが、料理研究家のまるみキッチンさんです。
見た目とは裏腹に計算されて試作も重ねたレシピ
まるみキッチンさんは、見た目はいかつい マッチョ系ですが、見た目とは裏腹に、いつもしっかり計算されて、試作も重ねたレシピを紹介してくれます。
ヒルナンデスでも時短料理を紹介
ヒルナンデス! に出ている時も時短料理でいつも
- 失敗無し
- テクニック不要
- 洗い物も少ない
というレシピを紹介してくれて、しかも10分以内に洗い物までできちゃうという料理やレシピを紹介してくれています。
決してSNS 映えする料理ではないのですが、すごく短時間で簡単にちゃんとした料理を作った風のレシピなので、審査の有名レストランのシェフなんかもしっかりと評価してくれてますよね
「やる気 1%ごはん」の本はレシピ本大賞も受賞
すでに SNS のフォロワーは270万人とものすごいことになっていて、「やる気 1%ごはん」の本はレシピ本大賞も受賞しています。
スープ作家 有賀薫さんの簡単激うまスープレシピ
胃腸が弱ってる春に嬉しいのは、スープ作家の有賀薫さんのスープレシピ。レシピの数は3000以上です。スープや味噌汁の本がたくさん出ています。スープ弁当の本も売れてますよね。
鶏ひき肉とチンゲン菜のスープのレシピ
鶏ひき肉とチンゲン菜のスープなんて美味しそうですね。
材料はチンゲン菜1わ、鶏ひき肉、もも肉、ごま油、生姜。
これだけ。
出汁がないようですが、「鶏ひき肉から出る出汁でスープを作る。具材から出る旨味を使って、調味料とオイルがあれば、スープの味は無限大に変えることができる」というのが有賀さんのお言葉です。
- まずは、2ー3人分で水600mlと鶏ひき肉、もも肉150gを入れます。水からお肉入れちゃいます。お湯にひき肉を入れると、周りが固まって旨味が出づらいので、水の状態で少しひき肉を入れてほぐしてあげると出汁が出やすくなります。
- これに塩小さじ1/2と生姜、すりおろした生姜をひとかけ入れてから火をかけます。弱火から中火です。
- 蓋をしないで沸騰するまでこのままおきます。
- この段階で味見をすると、これだけでうまみがたっぷり出ています。もうこれだけでスープとして成立してます。
- 食べやすい大きさに切ったチンゲン菜一株を入れます
- ごま油を入れるタイミングには注意が必要です。ごま油、火を止める直前に入れる人もいるかと思いますが、火を止めた後に入れるのがいいんです。ごま油の香りをより際立たせたい場合は、火を止めてから入れた方がいいんです。
少ない手順ですが、スキッと優しい味わいの鶏ひき肉とチンゲン菜のスープ、食べてみたいですね。
ご飯にスープをかける猫まんま
る気1%の時には、ご飯にスープをかける猫まんまもおすすめです。夕食は割と用意してもいますが、忙しい朝食にこれならとにかく一皿で済んで洗い物も減ります。今日何を作ろうかという悩みからも解放されます。
さらに、梅干し1個をちぎって入れると、ご飯にかけるので味が薄くなるので、食べ進めるうちに飽きた時の食材として使いましょう。酸味と鶏の出汁の組み合わせが最高です。もう毎朝食べたいですね。お正月に胃が弱ってる時に、七草粥の代わりに食べてもいいですね。いろんな味わいになります。
アレンジレシピ
おすすめの組み合わせは、ベーコン、たら、あさりなどです。また、きのこ類、トマト、玉ねぎもいい出汁が出ますよね。
オイルで味わいを変える
オイルを変えると味わいが変わります。ごま油など、中華風になりますが、オリーブ油やバターだと洋風になりますし、ノンオイルだと和風にさっぱりといただけます。
やる気が出ない時の料理はどうすればいい?
一般の皆さんはやる気が出ない時、料理をどうしてるのかと言うと、冬場は鍋料理の人が多いですね。そして、冷凍食品も増えてきました。レトルトカレーもありますよね。うどんや、卵かけご飯という人も多いですよね。
卵と納豆は常備しておくのがおすすめ
買い物に行くのも一番しんどいですので、卵と納豆は常備しておくといいですよね。それさえあれば、卵と納豆とご飯を全部混ぜてチャーハンにすると美味しそうですよ。
やる気1%の時にやりたくないこと
やる気1%の時にやりたくないことと言うと、
- 献立を考えること、
- 洗い物をすること、
- 包丁を使うこと、
- 買い物をすること、調味料を測ること
といったことになります。買い物に行くとなると、メイクをしたりしないといけないですよね。
また、ポテトのチップスとちぎったキャベツ千切りキャベツを混ぜると一品できますよ。
コメント