PR

ホームメイドクッキングとライザップクックを徹底比較!料金、メニュー、場所、人数、期間、回数、講師、初心者向けかどうかなど

ホームメイドクッキング ライザップクック 比較 RIZAPCOOK
ホームメイドクッキング ライザップクック 比較
記事内に広告が含まれています。

せっかくお金を払って料理教室に通うなら、確実に料理をマスターしたい!と思います。料理教室を選ぶ際には、最初からひとつに決めずに「どこでならコスパもタイパも良く料理がマスターできるだろう?」と、比較して検討するものですよね。そこで今回は、プロによるマンツーマンレッスンが特徴の短期集中料理教室、ライザップクックと、1973年創業の老舗料理教室であるホームメイドクッキング料金メニュー場所人数期間回数講師初心者向けかどうかなどの項目で徹底比較してみました。

初心者コースで比較

ホームメイドクッキング ライザップクック 比較

ホームメイドクッキング ライザップクック 比較

今回は、初めて料理教室に通う人が検討することが多い、初心者コースで比較します。ホームメイドクッキングの初心者コースは

  • 「パンコース」
  • 「天然酵母パンコース」
  • 「ケーキコース」
  • 「チョコレート菓子コース」
  • 「和菓子コース」
  • 「ホームクッキングコース」
  • 「パスタコース」

と多数のコースがあります。

この中で一般的な料理教室と言えるのは「ホームクッキングコース」です。

ライザップクックの初心者コース

「クックベースコース」
包丁の持ち方など基礎の基礎がマンツーマンで学べる

「得意料理セレクトコース」
マンツーマンで家庭料理の定番を習得して得意料理が身に付く

ホームメイドクッキングの初心者コース

ホームクッキングコース「ベーシック」
お米を研ぐ、魚をさばく、だしを取るなどの調理の基本を実習

ライザップクックの初心者コースは、包丁の持ち方など基礎の基礎からをマンツーマンで学べる「クックベースコース」と、家庭料理の定番をマンツーマンで習得できる「得意料理セレクトコース」の2コースがあります。ホームメイドクッキングの初心者コースは「ベーシック」のひとつのみです。

ライザップクックの詳しいコース内容はこちら↓

講師の違い

ホームメイドクッキング ライザップクック 比較

ホームメイドクッキング ライザップクック 比較

ライザップクックの講師は、料理の道が平均20年以上で、有名ホテルやレストランなどで働いてきたシェフなど、プロの料理人です。十分な知識や技術がある上に、さらに160時間の厳しい研修を受け、料理だけでなくコーチング技術も極めています。料理のプロでありながら、講師としてもプロでもあるといえますね。

ホームメイドクッキングは、ホームメイドクッキングの卒業生である主婦などが講師資格を取得し、講師となっていることが多いのが特徴です。ベテラン講師も多くアットホームな雰囲気で、生徒さんに近い感覚で教えてもらえるのがいいところですね。家庭料理での「お母さんの知恵」的なことを教えてもらえる場合もありますよ。しかし、講師が必ずしも料理のプロというわけではなく、知識や経験に差があるようです

人数とサポートの違い

ホームメイドクッキング ライザップクック 比較

ホームメイドクッキング ライザップクック 比較

ライザップクックは1対1のマンツーマンレッスンですが、ホームメイドクッキングは基本的にはグループレッスンで、参加者が1名からでも開催してくれる少人数制です。ですから、うまくいけばマンツーマンレッスンになる可能性もないわけではありませんが、だいたい3~4人程度のことが多いですね。

教室レッスン人数サポート
ライザップクック1対1のマンツーマン自宅でのオンラインサポートあり
ホームメイドクッキング

少人数のグループレッスン
(通常3~4人程度)

オンラインサポートなど自宅でのサポートはなし

ライザップクックは、1か月100時間もの充実したオンラインサポートがあり、疑問に思ったことなどをその都度聞くことができますが、ホームメイドクッキングには自宅でのサポートはありません。疑問に思ったことはメモなどをしておき、次回の教室で聞く必要がありますね。

受講期間と回数の違い

 受講期間回数レッスン形態
ライザップクック2か月16回

マンツーマンレッスン(月100時間のオンラインサポートあり)

ホームメイドクッキング1年間の有効期限のチケット制18回少人数のグループレッスン

ライザップクックは、2か月間で16回の短期集中レッスンです。

ホームメイドクッキングは、チケット制のレッスンで、1年間有効の18回分チケットを買うシステム。その都度自分で予約を取って通うので、頻度や期間は自分次第になります。集中してレッスンを入れてもいいですし、ゆっくり1年間かけて18回を消化するのも自由です。

料理の上達レベルの違い

 

ホームメイドクッキング ライザップクック 比較

ホームメイドクッキング ライザップクック 比較

ライザップクックでは、最初に丁寧なカウンセリングを行い、現時点での悩みや問題点をしっかり把握してゴールを設定。決めたゴールに向かって1対1でレッスンを行っていきます。あなたに合ったオーダーメイドレッスンですから、確実に上達ができるレッスン内容といえますね。

ホームメイドクッキングでは、少人数制でベテラン主婦の先生が丁寧に教えてくれますが、事前のカウンセリングなどはありませんので、みんな同じメニューの受講内容です。料理が上達するかどうかは、個人のやる気次第ということになります。

料金の違い

 入会金(税込み)料金(税込み)合計(税込み)

ライザップクック
全コース共通(16回)

50,000円327,800円382,800円

ホームメイドクッキング
ベーシックパスポートフル(18回)

5,500円111,870円117,370円

一見ライザップクックがとても高いように感じますが、プロの料理人のマンツーマンレッスンで、2か月という短期間で料理がマスターできるなら、むしろ妥当でしょう。

ホームメイドクッキングはチケット制なので、チケットを買ったのに予約をし忘れて期限が切れた!ということがないよう気をつけたいですね。また、ホームメイドクッキングでは、これ以外にエントリーマニュアルというテキスト代1,100円がかかります。

総合比較表

 ライザップクックホームメイドクッキング
初心者コースの種類

「クックベースコース」と「家庭料理セレクトコース」の2つ

「ベーシック」のみ
講師20年以上の経験があるプロの料理人でコーチングも学んでいる資格を取得した卒業生の主婦など
人数1対13~4人程度のグループレッスン
サポート100時間のオンラインサポートありサポートなし
受講期間2か月(月8回)1年間が期限のチケット制
回数16回18回
料金合計382,800円合計117,370円

確実に料理が上手くなりたいならライザップクックがおすすめ

ホームメイドクッキング ライザップクック 比較

ホームメイドクッキング ライザップクック 比較

ホームメイドクッキングは、ベテラン主婦講師からアットホームな料理を習うことができるなどの魅力がありますが、料理の上達具合は個人のやる気や頑張り次第といえます。

確実に料理が上手くなりたいなら、1対1のレッスンで、さらに2か月みっちり自宅でのオンラインサポートもあるライザップクックがおすすめですよ。

プロのトレーナーによるマンツーマン料理教室【RIZAP COOK】
\ 無料カウンセリング申し込み↓ /
/ 2か月で料理をマスター↑ \

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました