2025年1月21日放送の人気テレビ番組、ヒルナンデスで冬後半、タラのアレンジレシピ特集です。料理上手の方にアレンジレシピ4選教えてもらいます。炊き込みご飯、ワンパンタラパスタ、ホイル焼きでおいしく消費できます!
タラは冬が旬で今が1年で最安値です。ただ、身が崩れやすくてレパートリーにも困ります。炊き込みご飯にすると勝手に崩れてくれるのでいいそうです。誰でも真似できます。
2024年1月20日 ヒルナンデス 冬が旬のタラのアレンジレシピ
次は冬が旬のタラのアレンジレシピです。1月は産卵期なので身がふっくらしています。まだらは1月と2月が卸売価格が一番安いです。でもあんまりレパートリーがないという人も多いと思います。簡単なタラのアレンジレシピを4つ紹介します。
タラの炊き込みご飯のレシピ
タラの弱点は崩れやすいことです。逆に炊き込みご飯にすると勝手に崩れてくれます。炊き込みご飯は調味料入れた分、水加減が難しいですよね。一番簡単な方法として粉末の出汁だけでいいです。粉末の出汁だったら計算が不要です。
材料
- 米1合
- タラ150g、
- 水200ml、
- 粉末だし小さじ1/2
です。
作り方
- 炊飯器に米と規定量の水を加えます。
- 粉末だしとタラの切り身を加えます。
- 炊飯ボタンを押します。
これだけでタラの炊き込みご飯ができます。一人前265円です。しゃもじで混ぜるだけで身がほぐれます。包丁での下処理も不要ですし、味付けもシンプルでどんなおかずとも相性抜群です。タンパク質も豊富です。
和風アレンジ 茹でタラ
一人前 333円からの超簡単 和風アレンジです。あっさり食べたい時には、タラを茹でます。
レシピ (材料):
- タラ1切れ、
- 酒大さじ1、
- 刻みネギ適量、
- だし醤油大さじ2、
- 鰹節適量。
作り方
- まずはタラがかぶる程度のお湯を沸かして酒を入れて、タラを茹でます。
- 水を切ってだし醤油をかけます。
- 上にたくさんのネギをかけ、
- 刻みネギ適量と鰹節をかけ、
- 最後にもう一度だし醤油をかけます。
調理時間7分のだし醤油香るたっぷりネギの茹でタラです。油の乗ったタラをさっぱりといただくことができます。ネギたっぷりが美味しいです。
ワンパンたらパスタ
料理レシピ本大賞2連覇の丸みキッチンさんがおすすめするのが、タラの茹で汁を使ったワンパンタラパスタです。
ワンパンパスタ
ワンパンパスタはフライパン1つで作るパスタです。パスタと具材に水を入れ、水気を飛ばしながらパスタを茹でてワンパンで作ります。今回は洗い物が不要で簡単なワンパンタラパスタです。
レシピ (材料、一人前):
- タラ1切れ、
- タラ茹で汁300ml、
- パスタ100g、
- めんつゆまたはだし醤油大さじ3、
- マヨネーズ大さじ1、
- にんにくチューブ約2cm。
作り方:
- タラの茹で汁でパスタを茹でます。
- めんつゆまたはだし醤油、マヨネーズ、お好みでにんにくチューブを入れます。パスタを茹でて水がほとんどなくなった頃にめんつゆなどを入れます。
- 残っていたタラを混ぜます。
タラの旨味をパスタが吸って絶品のパスタになります。
タラのホイル焼き バルサミコソースがけ
タラは崩れやすいので面倒くさくないようにホイル焼きにしちゃいます。鈴木亜美さんがおすすめのレシピで、後でソースをかけます。タラのホイル焼きは味付けがワンパターンになりがちなので、簡単にできる絶品ソースを教えてくれました。にんにく塩を使います。
レシピ (材料):
- タラ2切れ、
- にんにく塩小さじ1/2、
- バター10g、
- バルサミコ酢大さじ1。
作り方:
- タラの切り身ににんにく塩で下味をつけます。
- ホイルに包んでオーブンで220度で8分焼きます。
- バルサミコ酢をバターでとろとろになるまで煮詰めます。
- ホイル焼きにしたタラにソースをかけます。
にんにく塩がなければ塩とおろしにんにくをすり込めば大丈夫です。クッキングシートを使えばレンチンでも包み焼きができます。そこにかける野菜と一緒に蒸してもいいですね。このソースはバルサミコ酢とバターをとろとろになるまで煮詰め、酸味を飛ばしてタラにかけるとフルーティーで甘くて濃厚なソースになります。
タラのホイル焼き バルサミコソースがけです。淡泊なタラが高級感のある洋風な食べ応えのある味わいになります。バターキャベツやきのこ類を一緒に入れたりしてもいいですね。包み焼きなら焦げにくく、失敗しにくいです。家族みんなで楽しめるホットスナックになります。
岩下の新生姜を使った和風タルタルソース
また、おすすめのホイル焼きに加えるソースが和風タルタルです。
レシピ (材料):
- スプーンで潰したゆで卵1個、
- ヨーグルト大さじ3、
- マヨネーズ大さじ1、
- 塩コショウ適量、
- ピクルスの代わりに使う岩下の新生姜スライス230円、刻んだ新生姜20g。
作り方:
- スプーンで潰したゆで卵に対してヨーグルト大さじ3、マヨネーズ大さじ1を入れ、混ぜながら塩コショウで味を調節します。
- ピクルスの代わりに入れて和風にしてくれる食材が岩下の新生姜スライスです。刻んだ新生姜20gを加えます。
爽やかな酸味の和風タルタルソースになります。いぶりがっこやたくあん、しば漬け、らっきょうなどでもOKです。ホイル焼きにしたタラの上に乗せれば、タラの和風タルタルがけになります。
コメント